子どもが2歳のときに別居、3歳のときに離婚した私。
今となっては”ネタ”でしょ?と言われるような結婚生活の話を少しずつ書いてます。
今回は、あれはハラスメントだったのかな~という話です。
男子厨房に入らず
私の元夫は、キッチンにはほとんど入りませんでした。
夕食の準備が出来て、テーブルに並べ、「温かいうちに先に食べて」と言います。そして、ちょっと片付けをしてテーブルに行くと、テレビを見ていて、一切手を付けてません。
てっきり待っててくれたのかと思って「先に食べてて良かったのに」と言うと、心底呆れたような顔で私を見て、ひと言。
「箸」ご飯も味噌汁もよそって、醤油やドレッシング、取り皿も全部用意して、箸だけ出し忘れてました。「あ、ごめん。お待たせ」と渡すと、チッと舌打ちしながら受け取り、
「ったく、言ってやんなきゃ分かんねーのかよ」いや、バラエティ番組をぼーっと見てただけなんだから、箸ぐらい自分で取りに行ってくれればいいのに…、と思っても言えませんでしたが。
当然、洗い物もしません。キッチンに近づくのは、自分が飲みたいものを冷蔵庫に取りに行くときだけです。
ご飯を残して、おもむろに作り出したのは…
箸すら自分で出さなかったのは、子どもが生まれる前のことです。赤ちゃんがいたら、ちょっとは変わるかな、と淡い期待を持ってました。
もともと、長い間ひとり暮らしをしていたんですから、ひと通りの家事は出来るはずです。
ある日、子どもが熱を出し、その世話に追われ、ちゃんとした夕食が作れませんでした。それでも、あるもので焼きそばを作りました。
オタフクソース味で、野菜もちゃんと入れて、自分で食べたら普通においしかったと思います。
「こんなのしか作れなくてごめんね」と言って食卓に出すと、無言でひと口。で、次の瞬間、
「ごっそさん」え? なんで? ほとんど残ってるのに? って動揺していると、おもむろにお湯を沸かし、カップラーメンを作り始めたんです。
インスタント焼きそばのほうが100倍うまい、だそうです。だったら、子どもが熱を出して大変だったって知ってるんだから、今日はカップラーメンでいいよ、とか言ってくれればいいのに。いや、そういうことじゃないけど。
仕方なく、2人分の焼きそばを食べました。極々普通の焼きそばだったと思います。それ以前もその後も、味覚がおかしいと言われたことは一度もありません。
それ以来、食卓に並ぶおかずの味が気に入らないと、途中でやめて、カップラーメンを食べるようになりました。
ブログ村テーマ
夫を愛してますか?外面は驚くほどいい人?
お湯を沸かしてカップラーメンを作るようにはなっても、片付けは一切しません。食べ残しはそのまま、食べ終わったカップラーメンもそのまま。
ある日、私の学生時代の友だちが、新居に遊びにくることになりました。結婚する前から、よく一緒に遊んでいた友人たちなので、元夫も珍しく了承してくれました。
食べ物をみんなで持ち寄って、私はみんなのリクエストで麻婆豆腐を作りました。
最初は同じ食卓についた元夫。さあ、食べよう!とみんなが取り皿に食べ物を取って食べ始めたとき、麻婆豆腐をひと口食べた夫が、急にその大皿を持って立ち上がり、キッチンへ入りました。
一同キョトンです。
みんな、出産のときのありえない光景を見てるので、なにかまた始まった? と心配顔です。⇒
舅、姑に言われて、一番印象に残っている言葉は感動? それともショック?すると、鍋に麻婆豆腐を戻し、何やら調理しているもよう。しばらくして、大皿を食卓に戻し、
「ごめんね。彼女ちょっと料理が得意じゃないんだ。味がおかしかったから直した。もう大丈夫だから安心してどうぞ」食べてみると、なんだかやたら香辛料がキツイ。よく言えば本格的? でも正直まずくなった気が…
もしかして、私の味覚だけが変なのかな、とみんなの顔をうかがうと、微妙なひきつった笑顔で、おいしいね~とか言ってるし。
あとで聞いてみたら、あれは本場の味なのかな? 私は最初のほうが良かったけど、って。
その後、ひと通り食べ終わったら、なんと元夫がテーブルの上のお皿を片付け始めました。みんなが慌てて、あとで手分けしてやるから大丈夫だよ、と言うと、満面の笑顔で
「せっかく久しぶりに会ってるんだから、気にせず楽しんで」ぞぞぉーーーっっ、背中に悪寒が走りましたよ。でも、何人かの友だちは、優しくて羨ましい~なんて言っていたので、超演技派なんでしょうね。
私の前では洗ったことなんて1度もない食器を洗い、コーヒーを入れてくれたりして、散々素敵な人を演じた夫。みんなが帰った瞬間、いつもの顔に戻り、
「俺が洗い物をやってやったんだ。これが完璧な洗い方だって、ちゃんと観察して覚えろ」これって何ハラ? 何かハラスメントの仲間ですよね。
当時はセクハラ以外のハラスメントは浸透してなかったので、離婚調停のときにあまり話題になりませんでしたが、もっと調停員さんに伝えれば良かったなと思います。⇒
元夫が言い出した離婚の条件と家庭裁判所でした珍証言の数々ブログ村テーマ
離婚調停中の方よ集まれでも、この超絶な外面の良さのおかげで、養育費は欠かさず振り込んでくれてる気がするので、まあ、良しとしますか。
よく我慢しましたね。離婚して正解です。
思わずコメントしてしまいました。