無印良品週間に、
レッドシダーシューキーパーと
レッドシダーブロッグを買いました。
革靴の型崩れを防ぐため、ではありません。
とにかく異様に臭い高校男子のスニーカーのニオイをどうにかしたくて、わらにすがってみたのです。
無印のレッドシダーシューキーパー
なんで、あんなにクサイいんだろう…(泣)
スニーカーだから、ジャブジャブ洗って天日干しして、消臭スプレーもして、靴箱には脱臭剤も入れてるにも関わらず、全然ニオイが取れないんです。

写真では、この臭さをお伝えできず残念!?
最初は、レッドシダーブロッグを1、2本ずつ入れてみようと思ったんですが、そんなんじゃ効かない気がして、とりあえずシューキーパーを1つ買ってみました。

25cm~28cmの大きいほうです。
レッドシダーの香りが弱まったら表面を少し削れば復活するので、半永久的に消臭効果があるとか。紙やすりも付いていて、いたれりつくせりです。

左右同じに見えますが、かかとのネジ穴が内側になるように入れるのが正しいそうです。さっそく息子のスニーカーへ。

抵抗なくすんなり入りました。伸ばす力はそれほど強くない気がします。いや、スニーカーのサイズが29cmだから、仕方ないか…

この状態で靴箱へ。
臭いスニーカーは1つだけではないので、他のものにはレッドシダーブロックを入れておきます。

1、2本くらいじゃ太刀打ちできなそうなので、片方に4本入れました。

靴箱自体にも入れて、全体的なニオイ改善も期待。

24時間後の効果
そして、24時間後…
本当はもっと長く置いておきたかったんですが、今日学校に履いて行きたいっていうから、出してみました。
まずは息子に嗅がせてみると、
「クサッ!!」自分の足の臭いじゃっ!と突っ込みながら、どれどれと嗅いでみると…
レッドシダーの木の香りの奥から、嗅ぎ慣れてるクッサイ足の裏臭が…。でも、レッドシダーの香りが前に来て、足のニオイを奥に追いやってる感じがします。
息子も、いつもの臭さではなく、奇妙なニオイがするって言っているので、レッドシダーが頑張っているってことじゃないでしょうか!
レッドシダーに消臭機能はあるの?
レッドシダーのシューキーパーの効能として、防臭、防虫効果があるとされています。天然の防虫剤、消臭剤として、クローゼットなどで使用している人も多いようですね。
ブログ村テーマ
無印良品アイディア帖たった24時間で、強烈なスニーカー臭よりも前に出てきたのですから、消すかどうかはまだ分かりませんが、十分戦えそうな予感はします。
このまま、靴箱にはレッドシダーブロッグを置き、そして最も強烈なスニーカーにはレッドシダーシューキーパーを入れ、消臭効果を期待したいと思います!
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)情報…でも、この雨の中、1日中履いたスニーカー、あっという間にレッドシダーの香りなんて消し去って、強烈足裏臭のかたまりに戻っているんだろうな…(泣)
ガンバレ!レッドシダーシューキーパー!!
男の子の靴って何であんなに臭いんでしょうね?
うちの子ども達は「申し訳ないんだけど、足が臭いから近寄らないで」と言ってしまう事があるくらいの激臭です。
そんな我が家ではグランズレメディを使っています。
もしまだお使いになったことがなければぜひ見てみてください。 かなり効いている気がします!
なんだか宣伝のようになってしまいましたが、、。
これからも更新を楽しみにしています。
突然のコメント大変失礼いたしました。